大阪名物 自由軒の名物カレー、その一皿に込められた想いとは!

大阪難波 自由軒

HOME > 大阪名物 自由軒の名物カレー > 名物カレーができるまで

名物カレーができるまで

いまや大阪名物ともいわれるようになった、自由軒の名物カレー。では、他のカレーとは一体どのように違うのでしょうか?こちらでは、名物カレーの秘密に迫ります!

自由の風が吹き荒れる明治後期 大阪で最初の洋食店・自由軒が創業!
自由の風が吹き荒れる明治後期 大阪で最初の洋食店・自由軒が創業!

自由軒のメニューの中でも、最も人気の高い「名物カレー」。ご飯とカレーを混ぜ合わせ、その上に玉子を乗せる独特の調理方法は創業当時に考案され、現在もなお愛され続けています。もはや、この料理の歴史が、自由軒の歴史といっても過言ではありません。

明治43年、西洋の文明などを受け入れるハイカラ族と呼ばれる人達が増え、庶民の生活も変わろうとしていた時代、自由軒は大阪で最初の西洋料理店として、難波の難波で産声をあげました。当時はまだ一般の方には手の届きにくかったビフカツなどの西洋料理を、リーズナブルな値段と確かな味によってご提供することで、多くのお客様が来られるようになりました。

特に人気だったメニューがカレーライス。しかし、現在と違ってご飯を保温できる炊飯器といった設備もなく、熱々のカレーを出すことはできませんでした。

「いつもお客様に美味しいカレーを食べていただきたい」創業者の吉田四一は、そんな想いにかられるようになりました。

お客様に本当に美味しいカレーを食べてほしい そんな想いから名物カレーが生まれた!
お客様に本当に美味しいカレーを食べてほしい そんな想いから名物カレーが生まれた!

四一が試行錯誤の末に考案したのが「混ぜカレー」、現在の「名物カレー」でした。ご飯は冷めていても、熱いカレーと混ぜ合わせることで、熱々の美味しいカレーに生まれ変わる。また、混ぜることによって、身近な存在と感じられたのでしょうか。テーブルマナーを気にせずに食べられると、これまで洋食を敬遠していた方にも召しあがっていただけるようになりました。
さらに、当時は高級品だった玉子を落とし、味や栄養にもこだわることで一躍庶民の人気メニューとなったのです。

現在も名物カレーは、創業当時と全く変わらない調理方法で作られています。もちろん、変わらないのは調理方法だけではありません。名物カレーを作るきっかけとなった「お客様への想い」も変わることなく引き継がれています。

自由軒が最もお客様にご提供したいのは、そんな一皿に込められた想いなのです。

PAGE TOP